シグ板 -エンタメステーション - 23324

ご来場ありがとうございます♪

エンタメステーションは芸能に関する話題広場になります。

シグ板グループ

・『統括本部』シグ板グループの利用について話す広場になります。
・『エンタメステーション』芸能に関する話題広場になります。
・『スポーツステーション』スポーツに関する話題広場になります。
・『PCステーション』PCステーションはPC・ネットに関する話題広場になります。
・『ゲームステーション』ゲームステーションはゲームに関する話題広場になります。
・『色恋ステーション』色恋ステーションは恋愛や情事に関する話題広場になります。
・『ビジネスステーション』ビジネスステーションはビジネスに関する話題広場になります。
・『邦楽ステーション』邦楽に関する話題広場になります。
・『洋楽ステーション』洋楽に関する話題広場になります。
・『アニメステーション』アニメに関する話題広場になります。
・『映画・ドラマステーション』映画・ドラマに関する話題広場になります。
・『雑談ステーション』雑談広場になります。


ほしのあき 知らずに関与か…ペニーオークション詐欺事件 ブログで宣伝

1:  :

2012/12/13 (Thu) 07:07:44

 インターネットのペニーオークションサイト「ワールドオークション」の運営者らが商品を落札できない仕組みにし、入札するたびに参加者から手数料を詐取したとされる事件で、タレント・ほしのあき(35)が落札していない商品を落札したかのようにブログに書き込んでいたことが12日、京都府警の捜査関係者への取材で分かった。

 ほしのは、2010年12月27日のブログに、新品の空気清浄機を落札していないのに「1080円で落札した」と書き込み、ワールドオークションを利用したと宣伝していた。

 ほしのの所属事務所によると、知人の女性タレントから「アルバイト」として書き込みを持ちかけられ、指示された文面を事務所を通さずブログに掲載。サイト運営者とは面識がなく、知人のタレントに教えた口座を通じて現金30万円を受け取ったという。

 ほしのは事務所に対し「どんなサイトか分からずに書き込んだ。知らなかったとはいえ軽率な行動だった」と説明。京都府警は、ほかにも複数のタレントがブログなどに書き込んでいた可能性もあるとみて調べる。

 府警によると、ペニーオークションは入札のたびに少額の手数料がかかる。サイトには自動的に会員の入札額を上回る入札ができるシステムが組み込まれ、会員はほとんど落札できなかった。今月7日に、運営していた大阪市の会社役員・鈴木隆介容疑者(30)ら4人が詐欺容疑で京都、大阪両府警に逮捕されている。

 ◆ペニーオークション 入札の度に70円前後の手数料が取られるインターネットオークション。開始価格が低く、格安で商品を落札できることを売りにしている。2005年ごろドイツで考案され、小銭という意味もある英国の通貨単位「ペニー」を冠して呼ばれるようになった。国内では09年末から業者が増え始め、全国の消費者センターに「いくらやっても落札できない」との苦情が急増。景品表示法に抵触する恐れがあり、消費者庁が注意を呼び掛けている。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-00000004-sph-ent

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.